「働きたいけど、保育園に入っていない子供がいる」
「せっかく仕事を始めても、夫の転勤ですぐに辞めることになってしまうかもしれない」
このような主婦にとって、働きに出るハードルが高いと感じる方は多いのではないでしょうか?
そんな主婦におすすめなのが、自宅で好きな時間に働けるWebライターの仕事です。
この記事では、Webライターとして働く子持ち主婦の実体験をもとに、主婦がライターになるメリットとデメリットを紹介します。
Webライターがおすすめの主婦の特徴や、収入目安も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
Webライターには「企業の社員として記事作成を担当する」「フリーライターとしてクライアントと契約を結ぶ」2つの働き方がありますが、ここでは主婦が働きやすい「フリーランスとしてクライアントと契約を結ぶ」方法を想定しています。
Webライターとは
Webライターとは、インターネット上で公開される記事やコンテンツを制作する仕事です。
ここではWebライターの仕事内容と、主婦Webライターの月収目安を紹介します。
Webライターの仕事内容
Webライターの仕事は、クライアントの要望や目的に応じて、インターネット上で公開されるさまざまな文章の作成を代行することです。
仕事内容は多岐にわたりますが、たとえば下記のような記事を作成します。
- 企業サイトのコラム記事
- 個人ブログのアフィリエイト記事
- サービス・商品の紹介記事
- オンラインメディアのニュース記事
- ホームページやランディングページの文章
- SNSやYouTubeの台本
Webライターは、クライアントから指定されたテーマ・目的・文字数・内容に従って情報を整理し、分かりやすく伝える能力が求められます。
Webライターになるための専門的な知識は必要なく、知らない分野でもインターネットや書籍で調べての執筆が可能です。
ただし場合によっては実際に足を運んでリサーチしたり、インタビューしたりする場合もあります。
主婦Webライター月収の目安
主婦Webライターは実際にいくらぐらい稼げるかが気になるところではないでしょうか?
フリーランスとして活動している主婦Webライターの多くが、月に5万円から20万円程度を稼いでいるといわれています。
もちろんこれはあくまで目安であり、労働時間や受注する案件の量、単価によって収入は大きく変動します。
Webライターの報酬は、下の表のように「文字単価✖️文字数」で設定されることが一般的です。
スキル・経験 | 文字単価 | |
初心者ライター | 駆け出し・ある程度文章力がある | 0.5円〜1.5円程度 |
中級ライター | 実績がある・SEOに強い | 1.5円〜3.0円程度 |
上級ライター | 実績・専門知識がある | 3.0円〜5.0円程度 |
有名ライター | 権威性がある・有名である | 5.0円〜 |
たとえば、文字単価3円で3,000文字の依頼があれば9,000円の報酬を得られます。
1ワードあたりの文字単価は人それぞれですが、経験を積み、スキルを向上させることで、単価を上げることが可能です。とくに、専門性が高い分野を扱うことができれば、単価の高い案件を受注できるでしょう。
経験が豊富で、ライティング業務以外にもSEO対策やマーケティング戦略に関する知識を持ち合わせた主婦Webライターのなかには、月に30万円以上を稼ぐ方もいるようです。
主婦がWebライターになる9つのメリット
ここでは、実際に私が感じた、主婦がWebライターになるメリットを8つ紹介します。
- 経験・初心者でも始めやすい
- わずかな設備で始められる
- 子供を保育園に入れられる
- 時間の融通が効く
- 引っ越しても仕事が続けられる
- これまでの経験を生かせる
- スキルが身に付く・知識が広がる
- 自分次第で高収入を得られる
主婦Webライターのメリット①未経験・初心者でも始めやすい
Webライターは、ライター未経験者や、パソコン初心者でも始めやすいことが大きなメリットです。
Webライターになるために、特別な資格や事前の職歴は必要ありません。
初心者であっても、オンラインで利用可能な豊富なリソースを通じて、ライティングスキルやSEO知識を自分のペースで学ぶことができます。
実際に私も前職は銀行職員で、ライターのスキルもパソコンの知識もありませんでした。
しかし、ライティングの講座や案件の獲得、ブログ投稿を通じて徐々にスキルアップをし、現在はフリーランスとして、記事作成のご依頼をいただけています。
Webライターは、自宅で自分のペースで学びながら実践的な経験を積むことができるため、未経験者や初心者の主婦でも始めやすいでしょう。
主婦Webライターのメリット②わずかな設備で始められる
わずかな設備で始められることもWebライターのメリットのひとつ。
Webライターを始めるときに必要なのは、インターネットに接続可能なパソコンと基本的な文章作成ソフトウェアだけです。
古くとも家庭用のノートパソコンやデスクトップパソコンがあれば、特別な機材を購入する必要はありません。
また、多くの文章作成ソフトウェアは無料で提供されており、Googleドキュメントなどを使って、記事の下書きや編集を行うことが可能です。
このようにWebライターは、最小限の設備でスタートを切れるため、主婦にとって手軽にチャレンジしやすい仕事でしょう。
ただし、webライターを続けるにつれ、より快適かつ効率的に作業が行えるよう、パソコンのアップグレードやMicrosoft Wordのような有料ソフトウェアの購入、インターネット接続の向上などへの投資が必要なこともあるため、覚えておきましょう。
主婦Webライターのメリット③子供を保育園に入れられる
Webライターのメリットとして、子供を保育園に入れられることも挙げられます。
これはとくに、出産や引っ越しで退職した後、再び働き始めたいと考えている主婦にとって大きな利点となるのではないでしょうか。
とくに小さな子供がいる場合、一度退職してしまうと、地域によっては再就職するための保育園の確保が非常に難しいことがあります。
なぜなら求職中の保育園の入園申請は、就労している家庭に比べて優先度が低くなりがちだからです。
また、たとえ求職を理由に保育園に入れたとしても、期限内に新しい仕事が見つからないことも少なくありません。このような不安定な状況は、とくに子育て中の主婦にとって大きなストレスでしょう。
そこでWebライターとして開業届を出すことで、個人事業主としての地位を得られます。
多くの地域では個人事業主であれば、子供を保育園に入れる権利を得ることが可能です。安心できる環境に子供を預けることができれば、働く時間が確保でき、収入アップやスキルの習得が可能になります。
ただし、地域によっては保育園の申請に一定の収入があることを証明しなければならないこともあるため、自治体に問い合わせをして、申請条件を確認しましょう。
主婦Webライターのメリット④時間の融通が効く
時間の融通が効く点もWebライターのメリットのひとつ。主婦が家事や育児といったプライベートな時間と仕事をうまくバランスさせる上で非常に重要です。
Webライターは多くの場合、仕事のスケジュールを自分で自由に設定できます。そのため、子供が学校に行っている間や寝ている夜の時間帯など、自分のライフスタイルに合わせて仕事の時間を確保することが可能です。
具体的な例として、私は3歳と5歳の子供を持つ主婦Webライターで、子供たちが幼稚園に行っている平日に仕事をしていますが、幼稚園の行事や子供たちの風邪、心のケアなどで時間が確保できないことも多くあります。
そんなとき、Webライターの仕事は、子供たちが寝た後や、夫が子供たちを連れ出している休日に作業時間を調整することも可能です。
Webライターとして活動することで、家庭生活と仕事を柔軟に組み合わせることが可能となり、プライベートと仕事の両立がしやすくなるのです。
主婦Webライターのメリット⑤引っ越しても仕事が続けられる
Webライターは、引っ越しなどの生活の変化に左右されずに、仕事を続けることができるという点も大きなメリットです。
とくに夫の転勤などで引っ越しが多く、キャリアの途切れを心配して仕事を始めることに踏み切れない主婦にとって、非常に魅力的ではないでしょうか。
一般的な外の職場で働いていると、夫の転勤や家族の事情で引っ越しが生じた場合、それまで築いてきたキャリアを中断しなければならないことがあり、新たな職場を探す際には再びゼロからのスタートとなる場合も。
しかしWebライターの仕事はインターネットを介して行われるため、物理的な職場の場所に依存しません。
どこに住んでいても、インターネット環境さえあれば、引っ越し前と変わらない形で仕事を続けることができるのは、引っ越しが多い主婦にとっても理想的な働き方といえるでしょう。
主婦Webライターのメリット⑥これまでの経験を活かせる
Webライターは、とくに知識や経験がなくとも始められますが、これまでの経験や資格、スキルを活かすこともできます。
独自の知識や経験は、ライティングの内容を豊かにし、特定分野での専門性を高めることができるのです。
たとえば、私が以前金融機関で働いていた時に得た資格や知識、経験は、金融分野の記事作成に大きく活かされています。
金融商品の解説や経済の動向分析など、専門性が要求されるテーマを扱う際に、実務経験に基づく知識を活かしたり、実際に商品を利用する方の悩みによりそったりすることが可能です。
銀行で働いていた経験によって、金融関連のコンテンツ作成を依頼される機会を増やし、専門分野におけるWebライターとしての評価を高めることができています。
このようにWebライターは、今までの経験を活かして専門分野を深めることで、キャリアを発展させることができるでしょう。
主婦Webライターのメリット⑦スキルが身に付く・知識が広がる
自然とスキルが身に付いたり、知識が広がったりすることも、Webライターの大きなメリットではないでしょうか。
Webライターになると、いろんなテーマについて調べて記事を書きます。たとえば、ある日は金融商品について書くかもしれないし、また別の日には子育てのコツや最新の健康食品について調べることになるかもしれません。
記事を書く過程で新しいことをたくさん学べるのは、毎回新しい発見があり、とても魅力的です。また、私生活で今まで興味がなかった分野に興味が湧いてきたりもします。
さらに、文章を書くスキルも習得可能です。リサーチした情報をいかに読者にわかりやすく伝えるかを考えることで、要点をまとめるスキル、説得力のある文章を書くスキルなど、ライティングに関するさまざまな技術が自然と身についていきます。
Webライターとして活動することで得られる知識やスキルは、ライターとしてだけでなく、日常生活においても非常に価値のあるものとなるでしょう。
主婦Webライターのメリット⑧自分次第で高収入を得られる
Webライターのメリットとして最後に挙げるのは、自分次第で高収入を得られるようになることです。
はじめは低単価の仕事からスタートすることが多いですが、経験を積み重ね、スキルが向上すると、より高単価の案件を受注することが可能になり、結果として収入が増えることにつながります。
パートやアルバイトとして働いたことがある方で、努力をしても思うように時給が上がらずもどかしい思いをした経験がある方も多いのではないでしょうか。
Webライターの収入は、自分の努力と成長によって増やしていくことが可能です。自分次第で収入を上げられることは、仕事のやりがいにもつながるでしょう。
主婦がWebライターになる6つのデメリット
ここまで、メリットを挙げてきましたが、Webライターにはデメリットがあるのも事実です。
ここでは実体験をもとに、主婦がWebライターになるデメリットを6つ紹介します。
- はじめのうちは稼ぎにくい
- 計画を立てるのが難しい
- 体調を崩しやすい
- 収入が安定しにくい
- 主婦のライバルが多い
- 自分を甘やかすと収入が得られない
主婦Webライターのデメリット①はじめのうちは稼ぎにくい
Webライターとしての仕事を始める際、はじめは稼ぎにくいというデメリットに直面しがちです。
理由としては、経験が少ないために記事の執筆に時間がかかってしまうことや、受けられる案件の単価が低く設定されていることが挙げられます。
たとえば新人ライターの場合、はじめは文字単価が0.5円の案件を受けることが一般的です。仮に1,000文字の依頼を受ければ、その報酬は500円。記事を書くのに2時間かかったとしたら、時給に換算すると250円になり、一般的なパートタイムの仕事に比べるとかなり低い収入です。
実際、外で働ける環境がある方の場合、はじめは外に出てパートタイムで働いた方が多くの収入を得られることも多いでしょう。
さらに、最近ではチャットGPTのようなAI技術が普及しており、初心者が手掛けられるシンプルなライティングの仕事が減少しているという現状もあります。初心者Webライターが市場で競争力を持つためには、特化したスキルや専門知識を身につける必要があることを示しています。
主婦Webライターのデメリット②計画を立てるのが難しい
Webライターのデメリットとして、仕事の計画を立てるのが難しいことも挙げられます。
決まった量の仕事を受ける契約をしていない場合、Webライターは毎月クライアントから依頼が来た案件を調整しながら仕事を獲得します。
はじめのうちはうまく調整ができず、仕事の量が少なかったり、案件を受けすぎてしまいプライベートな時間にも働かなくてはならなかったりすることもあるでしょう。
私自身の経験から言うと、Webライターを始めたばかりの頃は仕事量の調整がうまくいかず、ある月は案件が多くて忙しい一方で、別の月は案件がほとんどなくて時間を持て余すことがありました。
忙しい時期には、家族との時間を犠牲にしながら仕事をこなす日々が続き、ストレスが溜まってしまうことも。
解決策として、自分が記事作成にかける時間を把握し、無理なスケジュールを組まないように努めています。
暇な時期には、ブログを書いたり、アフィリエイトサイトを立ち上げたりして、単価アップのための努力や、別の収入源を作るようにするのもおすすめです。
主婦Webライターのデメリット③体調を崩しやすい
Webライターのデメリットのひとつとして、体調を崩しやすいことも挙げられます。
長時間のデスクワークや不規則な仕事時間、そして案件の締め切りに追われるストレスが原因です。
長時間にわたってパソコンの画面を見続けることは、目の疲れや首、肩の痛みを引き起こす可能性があります。また、案件の締め切りに追われることで生じるストレスは、睡眠障害や食欲不振などをもたらすことも。これらの要因が組み合わさることで、体調を崩しやすくなるのです。
Webライターは、仕事の自由度が高い一方で、自分自身で体調を管理しなければ健康を害しやすい側面も持っています。
「定期的な休憩をとる」「無理なスケジュールを組まない」「適切な体勢で作業する」など、健康を維持するための対策を取ることが重要です。
主婦Webライターのデメリット④収入が安定しにくい
収入が安定しにくいことも、Webライターのデメリットとして挙げられます。
なぜならクライアントによって案件の規模や予算が異なり、はじめのうちは仕事の量が月によって大きく変動することがあるからです。
私自身もWebライターの道を歩み始めた当初、収入が一定しないことに多くの不安を感じていました。
とくに繁忙期と閑散期の差が激しく、収入が月ごとに大きく変わることも珍しくありません。
収入を安定させるためには、複数のクライアントを持つことや、毎月安定した案件を見つけることが重要です。
また閑散期には自分のブログやアフィリエイトサイトの執筆に力を入れるなど、他の収入源を見つけておくのもおすすめです。
主婦Webライターのデメリット⑤主婦のライバルが多い
Webライターの仕事は、在宅で自由な時間に働けるため主婦に非常に人気があり、同じような立場のライバルが非常に多い傾向にあります。
私が初めてWebライターの仕事を探し始めた時、自分の知識を活かそうと、「子育て」や「家事」「ライフスタイル」に関する案件に応募してみたのですが、同じ案件に応募する多数の主婦ライターたちと競合する状況に驚きました。
ライバルと差別化するためには、主婦業以外の専門分野を持つことが非常に有効です。
たとえば、過去の職業経験や趣味、専攻していた学問など、あなた独自の知識やスキルを活かすことができる分野を見つけ、それを強みとして前面にだしましょう。
主婦Webライターのデメリット⑥自分を甘やかすと収入が得られない
Webライターは働き方の自由度は魅力の仕事ですが、それが落とし穴となることもあります。
自宅での仕事は、周囲に監視されることなく、自分自身ですべてを管理する必要があります。
主婦は家事や子供の世話など、自宅でやるべきことが多くあるかと思いますが、仕事を後回しにしてばかりいては、締め切りが迫り、質の高い記事を書く時間が不足します。結果として収入を得ることが難しくなるでしょう。
安定した収入を確保するためには、自分に厳しく、時間管理を徹底することが重要です。
Webライターに向いてる人【こんな主婦におすすめ】
Webライターの仕事は、下記に当てはまる主婦にとくにおすすめです。
- 転勤族・引っ越しの可能性がある人
- すでに子供が幼稚園に通っている人
- 子供の長期休暇に実家に帰省したい人
- 将来夫の扶養から抜けて稼ぎたい人
- 多方面に知識を広げたい人
すでに子供が幼稚園に通っている場合、仕事を始めたいと思っても「夏休みなどの長期休暇に子供を預ける先がない」とお困りの方は多いと思います。
Webライターの仕事なら、「子供の長期休暇中は仕事を減らす」「休日に仕事をする」など柔軟な働き方が可能です。
Webライターは主婦にメリットが多い仕事!
この記事では主婦がWebライターを始めるメリットとデメリット、Webライターがおすすめの主婦の特徴を紹介しました。
Webライターは、主婦にとって非常に魅力的な選択肢です。
自宅で仕事ができ、自分のスケジュールに合わせて働くことができるため、家庭生活を大切にしながらキャリアを築いていくことができます。
しかし収入の安定性やライバル主婦の多さ、体調管理の難しさなど、デメリットが懸念されるのも事実。
この記事を参考にWebライターのデメリットまで理解し、自分の理想の働き方に合っているかを判断しましょう。